本文へ移動

SDGsの取り組み

SDGsの取り組み
Declaration
   
SDGs宣言
私たちは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行っております。

私たちは廃棄物処理業及びリサイクル事業者として循環型社会構築へ貢献し、限りある資源とすばらしい地球環境を次世代に引き継ぐため、積極的に環境と調和の取れた企業活動を進めています。

中津ゆうび有限会社 代表取締役 髙司 洋志
What's SDGs
   
SDGsとは
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
About The Waste Treatment Industry
   
廃棄物処理業のSDGs

廃棄物処理業が取り組むべきSDGsとは?

廃棄物処理業が取り組むべきSDGsとは
廃棄物の問題は、食品廃棄や有価物の投棄等の行為による資源の浪費により、多くの廃棄物を発生させてしまうことです。そして、将来的には天然資源が失われ、廃棄物の処理が困難になる可能性があります。これは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を阻む要因となりかねないことから、国連を中心として世界中で議論されています。
廃棄物処理・リサイクル業の使命は、廃棄物の発生を防止し、再生利用及び再利用を行うことにより、廃棄物の発生を大幅に削減することにあります。
日本では平成12年に循環型社会形成推進基本法において、3Rの考え方が導入されました。

※3Rとは、リデュース(廃棄物の発生抑制)・リユース(廃棄物の再利用)・リサイクル(廃棄物の再生利用)のことです。
※参考:環境省ホームページ>政策>循環型社会・3R関連

廃棄物処理業に期待される3つの目標

廃棄物処理業は循環型社会の推進や環境問題に大きく関わっています。とくに次の3つの目標は、廃棄物処理業の取り組みに期待が寄せられます。
GOAL11
住み続けられるまちづくりを

廃棄物処理業の果たす役割は、クリーンなまちづくりの、大きな基盤となっています。循環型社会を推進していくべく、リサイクル率を向上させるために設備の導入や、回収した廃棄物をしっかり分別することによって、高いリサイクル率を実現し持続可能な都市の創出に貢献します。
GOAL12
つくる責任 つかう責任

廃棄物処理業は、3Rを軸に、持続可能な消費と生産のパターンを確保する廃棄物管理の徹底に寄与します。廃棄物の処理は適切に行われなければ、環境に大きな影響を与えます。プラスチック問題や食品ロスなど、廃棄物の管理や削減に取り組むことで、資源の利用効率を向上させることができます。
GOAL13
気候変動に具体的な対策を

気候変動は地球の将来にとって最も重要な課題です。さらなる気候変動を阻むこと、そしてそれに起因する環境変化に耐える力を強化することが重要となっており、廃棄物処理業は、低炭素社会への移行に貢献することが期待されます。
Our Initiatives
   
中津ゆうび有限会社が取り組むSDGs
環境
  • 廃棄物の再資源化を促進
  • 雨水・再生水利用・工場排水処理施設完備
  • ISO14001による環境改善の推進(産業廃棄物処理・一般廃棄物処理・リサイクル業務)
再生可能エネルギー・循環型社会
  • RPF製造
  • 古紙回収用BOXの設置
  • 食品廃棄→堆肥化→スカイファームゆうび→農作物への循環実施
近隣環境・地域貢献
  • 工場近隣の清掃活動を実施
  • まちづくり・CSRイベント等への参加
  • 小学生の工場見学受け入れ
同じ志をもった仲間づくり
  • 人財育成への取り組み
  • グループ経営
  • あらゆる力を結集し課題解決に取り組む
  • 女性回収スタッフなど活躍の機会を創出
TOPへ戻る